犬と猫の眼について

当院では月に1度、眼科の専門診療日があります。
普段も眼科の検査や治療は可能ですが、眼科専門診療日はより専門的な診療を受けていただけます。
診断後も専門の獣医師と普段から連携をとって眼の治療を継続できます。

眼科の診療紹介では犬猫の眼自体のお話から眼科の病気や検査についてご紹介させていただきます。


お話しできないわんちゃんや猫ちゃんにとって、は、オーナー様や周囲の人たちとのコミュニケーションをとるための大切な部分の1つです。なかでも飼い主さんとのアイコンタクトはとても重要だと考えられます。


一般的に、わんちゃんや猫ちゃんと触れ合うときに、彼らの眼をみることで、その時の気分や体調などを感じ取ることができます。
またわんちゃんや猫ちゃんも、飼い主さんの眼や表情を見ることで、飼い主さんの気持ちを汲み取ることができるかと思います。

そういった大切なわんちゃん、猫ちゃんの眼を守るため日頃の眼のチェックはとても大切です。

  • 眼がしょぼしょぼしていないかな
  • 目ヤニがでていないかな
  • 白眼に充血が出ていないかな
  • 眼を前あしで気にする様子がないかな

    普段から見るようにしてあげる
    だけで、異変が起きた時にすぐに気づいてあげられるかもしれません。
  • 涙や目ヤニが多い
  • なんとなく眼が赤い、白い、緑にみえる
  • 眼が曇ってみえる
  • 眼が大きくみえる
  • 見えにくそうなときがある


    これらの気になる点を見つけたら、そういうものかなと放置せずに早めに相談していただくことで、重症化に至らずに解決できる場合もあります。

    また、眼に関して普段と変わらず何も気にならない場合でも、症状に出ないだけでわんちゃん猫ちゃんは実は眼に不快感を感じている場合もあります。
    定期的な健康診断で眼を診ることをお勧めいたします。

飼い主さんが気づいて対応することで、わんちゃん、猫ちゃんの生活がより快適になったり、視覚を守ることができるかもしれません。
眼の病気がすぐに命に関わることは少ないかもしれませんが、できるだけ健康で心地よい生活を長くさせてあげたいですよね。
ぜひ積極的に眼をチェックしてあげたり、ちょっとした異常でもご相談ください。

当院は早朝7時から(日曜・祝日は9時〜)完全予約制で診療を行なっています。
夜の間に体調を崩し、朝も治っていない場合。朝からお仕事やご用事がある場合は早朝の診療ですぐ対応させていただければと思います。ご予約枠がない場合はお電話でお確かめください。(緊急時はすぐにお電話をください)

この記事を書いた人

めぐり動物病院 元代々木 眼科診療獣医師

大学の2次診療施設で眼科診療に従事。
現在およびこれまでに複数箇所の一般動物病院で眼科の専門診療に従事してきた。
(申し訳ありませんが、他の診療施設の都合によりホームページ上では名前のご紹介ができません。)